家庭教室 横澤

勉強方法について

これまでの家庭教師経験を通じて、生徒の皆さんにはそれぞれに「勉強のしかたや目的に個性がある」ことを知りました。勉強をより分かりやすく理解してもらうため、その個性を大きく3つのスタイルに分けて

  1. 自分のペースにあった方法で勉強していきたい。
  2. 勉強したことが結果につながるようにしていきたい。
  3. 家でもすすんで勉強するリズムを身につけていきたい。

このほか「有名校や難関校を目指す」ような生徒さんもいらっしゃると思いますが、当教室ではこの3つのスタイルにより適した方法で勉強を応援していきます。

個性にあった勉強法

集団が苦手、マイペースで学習したい

より自意識が強い人が多いです。別の言い方をすると、個性が強く集団になじめない性格を持っています。例えば、塾で質問したくても周りを気にしてしないままにして塾の進行具合が自分に合わず、次第にストレスが溜まってきて塾が嫌になってしまうケースがあります。このように周りの気にせずに勉強に集中するには、塾よりも1対1で出来る家庭教師の方が合っていると考えられます。また、このタイプの生徒は、苦手箇所や苦手科目を無くす事以上に、得意箇所や得意科目を伸ばす事を優先します。それにより、勉強に対しての積極性が出てきて、苦手な箇所にも気が回る余裕が出てくるようになります。

努力している割に結果が伴わない

一言で言うと学習方法が間違っている可能性が高いです。生徒によって得意不得意の科目はありますし、科目によっても学習方法が違ってきます。英語や数学は教科書などを対象とした予習型中心に、理科や社会は復習型中心に、国語は予習併用型を行うようにしています。特に英語は、ノートの左側に教科書本文(英文)を写して、右側に和訳を書き、新しく出て来た単語や熟語そして例文も同様に書きます。英語や数学は、1日の学習時間は30~60分くらいでも「続ける事」を意識して行っています。理科や社会は、1週間の内の曜日を決めてまとめる学習をします。特にテーマを持って行う学習は目的がはっきりしてきます。例えば、歴史では時代ごとに分けて重要事項をノートの左側に、解説や補足説明を右側に書くようにします。理科は、実験に注目してその目的をしっかり理解する事や解りやすくするための表を自分で作成をします。国語は、教科書だけでなく様々な本や新聞などの文章に触れる事が大切です。また、教科書の1つの単元の終わりにある設問(作者の言いたいことや主人公の性格など)を考える事も大切です。

オリジナルの学習習慣がない

最も手強い生徒です。塾に行くにしても家庭教師にするにしても、ご本人は親御さんに言われて嫌々するような状況がほとんどです。とにかく1日わずかでも学習習慣を付けてもらわないと先に進めません。さらに、小学校高学年の頃の内容が理解できないために勉強しなくなったケースが多く、戻り学習が必要になります。時間に余裕があれば小学校の頃からの復習をするのですが、余裕が無ければその都度に思い出してもらうように教えていく方法をとります。つまり、基礎的な学習中心になります。しかし、③のタイプは、一度覚えた事も自分で復習する習慣が無い為、すぐに忘れてしまうので徹底的に繰り返す事が不可欠です。その為には、必ず前回の復習をし、理解できるまで徹底的に繰り返して教えます。そして理解できることの喜びや、やればできる事を覚えてほしいと思います。大切な事は、学習習慣を必ず身に付ける事です。言い方を変えますと、③の状況を抜け出して①か②にしたいと考えています。

おためし家庭教室

おためし家庭教室おためし家庭教室

家庭教師は、家庭の中にいきいきとした勉強空間を作っていくことが目標です。生徒と教師は1対1で信頼を作っていかなければなりません。
学習状況、学校や家での生活の様子、個性にあった勉強の進め方などを把握し合い、それを支えていく家庭教師との相性を確認してもらう、そんな「おためし家庭教室」は、お互いを知り合うための最初の貴重な時間です。
保護者の方が、お子様にどのような教育イメージを持たれているのかも、しっかり把握しておかなければなりません。また家庭教室の利用について詳しい説明をさせていただくなど "学習支援スタート" のための大切な機会にしていきたいと思っています。
お問い合わせや、お申し込みは、リンクボタン先のフォームから受け付けております。どうぞこの「おためし家庭教室」をお気軽にそして有効にご利用ください。

代表:横澤伊佐美
教師:横澤伊佐美
and Representative director

こんにちは、家庭教師の横澤です。みなさん勉強に部活に遊びに楽しくがんばっていますか。
『家庭教室』はその名のとおり、家庭で学習する意味を大切にして "できなかったことができるようになった" をまず最初の目標に、生徒と保護者、家庭教師がひとつになって取り組んでいく学びの場です。
「おためし家庭教室」も用意しております。ぜひ一度体験なさってみてください。